糸島青年会議所さま 家訓づくりプログラム★開催報告

4月16日 糸島青年会議所さま4月例会の機会に、家訓づくりプログラムを開催させていただきました。

 

糸島は、福岡県に位置します。糸島・・・っといっても具体的なイメージをもてなかった家訓二ストでしたが、「伊都国」のあった場所と伺いびっくりしました。魏志倭人伝にある邪馬台国への行程のなか、最初にでてくる王国が、ここ伊都国。そして、今も漢字はちがえども、「いと」の冠を欲した市町村が残ることに感動です。

 

地名は、古い記憶を残す遺跡ですね^^

 

さて、プログラムでは、白いおそろいのブレザーをまとう糸島JCの皆様に家訓づくりを体感していただきました。

委員長をつとめる坂本さまとは、昨年の10月に、太宰府での家訓づくりにオブザーブいただいて以来、半年にわたる準備をいただきました。おかげさまで、設営や、段取り等、スムーズな進行ができ、多くの皆様に家訓の作成と、徳溢れる心を醸成いただいたものと安堵しております

 

この日のMVK(もすと ばりあぶる かくん)は、監事の神武さま。

恒例?のご家族への電話はつながりませんでしたが、素晴らしい家訓を披露いただきました。

 

神武家 家訓【家名をけがすな!】

 

名前は、親からもらったもの。そして名字は、先祖から、預かったもの。預かったものをけがすな!っという意味の素晴らしい家訓でした。

 

名字って、確かに「預かりもの」かもしれませんね★

結婚の機会を除いては、選択できないものすし、名前を汚すなっという意味はものすごく深い背景を感じます。

 

地名は、古い記憶を残すもの。

家名は、古い記憶を残しつつ、なおかつ未来に繋ぐもの・・・

 

神武さま、素晴らしい家訓をありがとうございました。

・・・神武? 関東にはない名字ですが、ものすごくすごい謂われがあるような(*_*)

 

歴史の郷 糸島 恐るべし!

 

次回の家訓づくりプログラムは、

4月28日(日)水戸JC主催のちびっ子広場にて開催です!

久しぶりの地元開催。& 初の野外開催です! 奮ってご参加ください<(`^´)>